《相続税の基本》

相続税の計算方法【各人→全体→各人負担額】の流れで計算

投稿日:

相続初心者
相続税の計算ってなんだか複雑でわかりにくいのよねぇ
業界
税理士でも苦手な人の方が多いくらいだからね

相続税の計算方法は、税理士であっても難しいと思っている人がたくさんいますが、段階毎に分けて考えることでグッと理解しやすくなります。

 

相続税の計算方法

「法定相続分に応ずる取得金額」を算出する

相続税の計算は、次のように計算します。

法定相続分に応ずる取得金額 × ②税率 - ③控除額

 

それでは、まず法定相続分に応ずる取得金額を算出してみましょう。

 

相続税の税率って何%?の記事でご紹介した「相続税の速算表」の中にある「法定相続分に応ずる取得金額」とは、遺産から基礎控除額を引いた金額を、法定相続分で分けた金額をいいます。

 

例えば、父がなくなり相続人は3人の子供で、遺産総額が1億5,000万円だった場合、「法定相続分に応ずる取得金額」は次のように計算します。

 

①遺産総額から基礎控除額をひく

1億5,000万円 - 4,800万円(基礎控除額) = 1億200万円

②法定相続分で分ける

1億200万円 × 1/3 = 3,400万円 ← これが法定相続分に応ずる取得金額

この例では相続人が子供3人なので、法定相続分は1/3となり
相続人それぞれの「法定相続分に応ずる取得金額」は、3,400万円ずつとなります。

 

「法定相続分に応ずる取得金額」に応じた税率と控除額で相続税を算出

それでは先ほど計算した「法定相続分に応ずる取得金額」に応じた税率控除額を使って、相続税の計算をしてみましょう。

相続税の計算は、「相続税の速算表」を見ながら計算します。

 

相続税=①法定相続分に応ずる取得金額 × ②税率 - ③控除額

 

今回使用する税率は、法定相続分に応ずる取得金額が3,400万円ですので、「相続税の速算表」の中の「5,000万円以下」の税率=20%となり、控除額は200万円となります。

 

相続人の3人をAさん、Bさん、Cさんとすると、それぞれ計算は次のようになります。

 

・Aさん

①3,400万円 × ②20% - ③200万円 = 480万円

・Bさん

①3,400万円 × ②20% - ③200万円 = 480万円

・Cさん

①3,400万円 × ②20% - ③200万円 = 480万円

 

法定相続分が1/3ずつですので、3人とも同様に480万円ずつとなります。

計算した3人の480万円を合計した1,440万円がこの相続の相続税額です。

 

算出した全体の相続税額を実際の相続分で振り分ける

上記の計算によって、今回のケースでの全体の相続税額は1,440万円と算出できました。

この全体の相続税額1,440万円を、実際の遺産取得割合に応じて振り分け、それぞれが負担する相続税額を求めます。

 

メモ

ここが相続税の計算のややこしいところですが、①相続税額の算出」→「②相続税額の振り分け」の順番で計算するということを覚えておけばOKです。

工程毎に切り離して考えるとわかりやすいです。

 

Aさん、Bさん、Cさんで話し合った結果、次の割合で遺産を分割することになったとします。

  • Aさん・・・50%
  • Bさん・・・30%
  • Cさん・・・20%

 

それぞれが負担する相続税額は、それぞれが取得する遺産の割合に応じて決まりますので、先ほど算出した全体の相続税額1,440万円を、上記の分割割合で分配して求めます。

Aさん
1,440万円 × 50% = 720万円

Bさん
1,440万円 × 30% = 432万円

Cさん
1,440万円 × 20% = 288万円

 

上記がそれぞれの相続人が負担する相続税の金額となります。

 

実務的にはもう少し複雑で、様々な特例などを検討して相続税額を求めます。

財産評価や特例の適用判断が複雑なため、税理士であっても相続税の案件は受けない税理士もいるほどです。

故人の残してくれた遺産を大切に守っていくためにも、相続税のご相談・申告は相続税専門の税理士へ依頼することをオススメします。



私たちが専門家をご紹介します




もし医療関係者自身が重大なケガや病気をした時に「私だったらあの人に診てもらいたい」という医者がいたら、知りたくないですか?

同じように相続税についても、もし相続業界関係者が「自分が相続税の申告を依頼するとしたら誰にお願いしたいか」を知りたくありませんか?

私たち相続業界の関係者は、秀でた医者をご紹介することは専門分野外なので残念ながらできませんが、専門分野の相続のことなら『自分だったらこの専門家に依頼したい』と思える【専門家が選ぶ専門家】をご紹介することができます。

誰が申告書を作成するかによって簡単に数百万円、数千万円の損失が生じてしまう相続税申告を、税理士選びでギャンブルにして欲しくないんです。







私たちがオススメする
☆税理士選びの専門家との無料相談をご希望の方☆


下記リンク《詳しくはこちら》からお気軽にお問い合わせください。

税理士探しの強い味方 税理士紹介エージェント


-《相続税の基本》

Copyright© 専門家が依頼したい専門家 , 2024 All Rights Reserved.